「オーガニックライフスタイルEXPO」を開催する一般社団法人オーガニックフォーラムジャパンは、6月7日(火)、東京・日比谷の有楽町国際ビジネスセンターで、IFOAMアジア理事長のゾウ・ゼジャン(Mr. Zhou Zejiang (中国))氏、事務局長ジェニファー・チャン(Ms. Jennifer Chang(韓国)氏ならびに日本代表でIFOAMアジア理事である大石リカ・デリシャス氏を迎え、情報交換会を開催した。

IFOAMasia
▲左から大石リカ・デリシャス氏、ジェニファー・チャン氏、ゾウ・ゼジャン氏

アジア各国が、将来を見据えて持続可能な農業である有機農業をいかに振興しているか、各国の地方自治体が「オーガニック」にいかに積極的に取り組んでいるか等、IFOAMアジアの活動に対する理解を深めることにより、日本のオーガニック運動の主たる団体等と連携できるプロジェクトを生み出し、アジア全体のオーガニック普及に日本が貢献する機会と交流の場を創ることを目的として開催された。

IFOAMアジアがオーガニックを志向するアジアの地方自治体と共同で推進するプロジェクト「ALGOA(アルゴアASIAN LOCAL GOVERNMENT ORGANIC AGRICULTURE)」のインターナショナル・オーガニックフォーラムが、今年11月17(木)に千葉県・木更津市のかずさアカデミアで開催されることになっており、ゼジャン理事長とチャン事務局長はその下見・打合せを兼ねて来日されたもの。

木更津市は昨年9月、韓国で開催された第1回ALGOAサミットに日本から唯一の自治体として渡辺芳邦市長が参加。地方自治体主導型のオーガニック産業を推進する「オーガニックシティ」宣言を行った。

IFOAMアジアは教育プログラム(Asian Young Leaders Forum)を実施。2016年は、農業、政策、に関わる若手リーダー創出プログラムを予定していて、日本の自治体の、有機農業を推進する部署の人材の参加を希望しているという。

今回の意見交換会には本年度の農林水産省の補助事業「オーガニック・エコ農産物安定供給体制構築全国推進事業」を推進する「次代の会」会長の西辻一真氏も参加。IFOAMアジア理事の大石リカ・デリシャス氏をキーマンに、ALGOAと「次代の会」、これから順次催行される「暮らしとビジネスを考えるソーシャルイノベーションセミナー100」の主催者・一般社団法人フードトラストプロジェクトとの連携関係の推進を確認した。

ゼジャン理事長は、日本は、以前はアジア各国の模範としてアジアの有機運動を牽引してくれたが、近年、あまり積極的ではなくなったと残念がっておられたが、今年の、ALGOA木更津フォーラムは、日本の有機農業が再びアジアや世界と連携できる場となるだろう。

IFOAMアジアが「オーガニックライフスタイルEXPO」に IFOAMアジアとALGOAのブースを設置し、その活動に関する情報を発信して会員企業や自治体を募ることも申し合わされた。さらに、オーガニックを重要施策とするアジア各国や自治体にも展示会参加を呼びかける。

さいごに、大石リカ・デリシャス氏が日本の若い起業家たちに呼びかけて創設したOASIS(Organic Asia Super Innovative Supporters:オーガニック・アジア・スーパー・イノベーティブ・サポーターズ)が紹介された。OASISは、オーガニックが急成長するアジアの中で、オーガニック・エシカルを通した有機的な外交と社会形成を本格的に支援するために、以下の5分野での政策実現をめざす。

■国際政治:内閣府内にオーガニック・エシカル推進室設置
■人材開発:Asian Organic Leaders トレーニングプログラムの提供 
■金融政策:MAXIMZED INPACT FUNDの運用
■科学研究:オーガニック学会の設置、化学的裏付とイノベーションの研究
■社会生活:オーガニックシティの開発&ライフスタイルのプロモーション
 

IFOAMアジアとは

世界最大の有機農業振興機関であるIFOAM(国際有機農業運動連盟)傘下で、成長しつづけるアジア全体の持続可能な社会とコミュニティーを創出、維持、サポートするするために2013年に設立。アジア最大のオーガニックネットワークで、すでに200を超える企業や団体が加盟している(日本からはIFOAMジャパンと有機JAS認定機関のAFAS)。

地方自治体との共同プロジェクトALGOAの推進、日本発祥の産消提携=TEIKEI、CSA(地域支援型農業)やPGS(参加型保証システム)を紹介し、各国の小規模農業を営むオーガニック農家と地域のコミュニティを直接繋げるシステムの普及。政府や行政機関から若手オーガニックリーダーを輩出するためのトレーニングプログラム(Asian Young Leaders Forum)等を実施している。