手前味噌作り講習会XベジタリアンマンデーX バレンタインチョコ・キャンペーンXオーガニックレストラン認証などなど、40周年を迎えたクレヨンハウスの2016年がスタート

今年、40周年を迎えたクレヨンハウスから初春のニュースが届きましたので、お知らせします。

■ 有機の材料で作る「寒仕込み手前味噌作り講習会」

Miso

大寒のこの時期、味噌作りには最適とか。クレヨンハウスは今年も、島根県のやさか協同農場から山代繁広(やましろしげひろ)さんを招き、有機国産大豆、有機国産米こうじ、海塩を材料に自分のお味噌を作る「寒仕込み手前味噌作り講習会」を開催します。

この講習会については当サイトで昨年2月に、その雰囲気や手順をご紹介しています。
https://organicnetwork.jp/food/2015/02/23/3694/

作るおもしろさ、でき上がりを待つ楽しさ、それを味わう喜びを通して食のあり方や、自然の営み、本当の豊かさを立ち止まって考え、感じることにできる貴重な体験です。年齢問わず、男性も大歓迎だそう!

  • 期日:2016年1月25日(16:00-17:30)
    会場:クレヨンハウスレストラン「広場」
    参加費:おひとり4,000円(税込)
    (材料費:やさかのかんたん米みそセット2Kg分含む)
    筆記具・エプロン・三角巾・手ぬぐい・台拭き・すりこぎ他
    申し込みは電話で:03-3406-6477

 

■ 「ミートフリーマンデー」xクレヨンハウスの「ベジタリアンマンデー」

VegetarianNight

2015年までは月に2回開催されていたクレヨンハウスのベジタリアンナイト。
当サイトでも、スタート当初、取材しました:
https://organicnetwork.jp/shop/2013/10/30/67/

2016年からはポール・マッカートニーの「ミートフリーマンデー」に賛同して、クレヨンハウスでも毎週月曜日はランチもディナーもオールデーベジタリアンの「ベジタリアンマンデー」になります。

今年最初の4日のディナーには野菜だけを使ったベジおせちが提供されて大盛況でした。
次回のディナーメニューはここで見ることができます:

出汁にも魚介類は使われていないので、ビーガンの方も大丈夫だそうです。

月曜日には肉を食べない「ミートフリーマンデー」とは

IPCC (気候変動に関する政府間パネル) 議長でノーベル平和賞受賞者のパチャウリ博士が提唱した 「肉の消費量を減らせば、地球温室効果ガスを効果的に減らせる」を具体化しようとポール・マッカートニー氏らが地球温暖化防止の目的で2009年6月に英国でスタートさせた運動。

設立当初から地球環境保全を活動目標の一つとして訴えてきたNPO法人日本ベジタリアン協会は、これに呼応してミートフリーマンデー・ジャパンを立ち上げ、ベジタリアンだけでなく、地球環境保全に関心を持つ一般市民にも、「肉の消費を減らせば温室効果ガスを減らすことができる」 ことを訴えていく。
www.jpvs.org/MFM/

■ バレンタインに世界中のオーガニックチョコレートを集めたい!

昨年、「世界中のオーガニックチョコレート、すべてと出会いたい!」プロジェクトを実施したクレヨンハウスには、今年も世界中から80種を超えるヴァレンタインチョコレートがすでに集まりましたよ。

Choko

まだ、プレゼントを買い込むにはちょっと早いんですけど、思わず手が出そうなチョコレートがたくさんです。

■「オーガニックレストラン」認証を受けるクレヨンハウス

1992年2月4日、クレヨンハウスは自然食の八百屋「野菜市場」を東京と大阪府吹田市江坂にオープンして、有機農業の畑をひろげる運動に参加してきました。 以来23年間、オーガニックの食材を使ってオーガニックなお料理を提供。

でも、これまでは日本にはオーガニックレストラン認証がなかったため、「オーガニックレストラン」を自称できても、第三者的認証として「オーガニックレストラン」を名乗れませんでした。

このところ、オーガニック認証が食品に限らずホテルやレストランにまで広ってきています。

有機食品の有機JAS登録認定機関日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会(JONA)も、「オーガニックレストラン」の認証活動をはじめました。「JONAオーガニックレストラン認証基準案」づくりに参画してきたクレヨンハウスは、JONAの「オーガニックレストラン」認証第1号として申請したそうです。

取得すると、名実ともにクレヨンハウスは「オーガニックレストラン」になります。

クレヨンハウス
http://www.crayonhouse.co.jp/shop/c/c

《関連キーワード》
, , ,

人気のWebコンテンツはこちらです

お問い合わせ