キーワードは「ビーガン」「リージョナル」「スーパーフード」~BioNordに見るドイツオーガニック市場のトレンド~vol.2

foto3a
BioNordとは
BioNordは、ドイツで2004年から開催されているオーガニック見本市BioMessenの1つで、今年は9月14日に北部の都市Hannoverで開催されました。BioMessenは他にも、東部、西部、南部の計4か所で開催されています。ドイツのオーガニック見本市といえば2月に開催されるBioFachが有名ですが、BioNordはより小規模で国内のバイヤー向けに特化されたものです。それでも、388社もの企業・団体が出展し、4000人以上の来場者が訪れました。企画運営には40年前から有機農業運動に携わってきた業界のパイオニア的企業が中心となっており、理念や運動色の強い「ハードコア」な出展者の多いことが特色だそうですが、新参者にも広く門戸を開き、会場は明るくモダンな雰囲気。業界大手のRapunzelやVoekelといった企業も参加しています。こちらの見本市で見られた、ドイツのオーガニック市場のトレンドについてレポートします。

トレンドその②:地元志向(Regional)
2つめのトレンドは地元志向です。ドイツ語では「Regional」という言葉が使われます。これも非常に多くの商品に表示されているのを見かけました。Karinさんによると、近年、ドイツでは地元志向が高まっており、表示のための基準づくりも進んでいるそうです。ベルリン地域では一足先に「fair & regional」という取り組みが始まっており、多くの企業が参加しています。

foto9a
▲ベルリン市内の有機食品店では化粧品にも「地元産」の表示が。

ドイツでよく耳にしたのは、有機農業がどんどん大規模化し、産業化が進むことによって、有機農業の持つ本来の価値が失われていると感じる消費が増えてきている、ということです。そのため、各社は地元志向を打ち出すことで、地域内の循環、自然環境の保全、生産者とのパートナーシップといった、有機農業に備わる本来の価値が健在であることをPRし、オーガニック製品のイメージ回復に努めています。

foto10a
▲ドイツ北部で展開する地域卸売業者のKornkraft。CO2の削減等、消費地に近接していることのメリットを前面に押し出した広告を掲げる。

Ökotopia
コーヒーや乾燥茶葉のメーカーであるÖkotopiaも、ベルリン地域でつくる「fair & regional」のメンバーとして基準策定とラベリングに取り組んでいます。1980年に設立された同社はオーガニック業界の中ではパイオニア的存在で、現在160種のお茶と14種類のコーヒー製品を含む400製品を提供しています。製品原材料の多くは輸入されていますが、州内の生産者とのパートナーシップを強化してきており、州内産のハーブティーにはRegionalの表示をしています。同社は今後もRegionalラインを拡大していく予定とのことでした。

foto7a
▲インタビューに応じてくださったÖkotopiaのFranziska Geyerさん

foto8a
▲Ökotopiaのハーブティー商品

《関連キーワード》
, , , ,

執筆者:谷口 葉子

宮城大学食産業学部助教。大阪府生まれ。メリーランド大学公共政策研究科修士課程修了(公共管理学修士)。神戸大学自然科学研究科博士後期課程修了(農学博士)。有機食品の流通や消費をテーマに研究を行っている。

人気のWebコンテンツはこちらです

お問い合わせ