2016年4月27日、福井県池田町に 日本最大の冒険の森「Tree Picnic Adventure IKEDA」がオープンします。
▲Tree Picnic Adventure IKEDA全景(イメージパース)
「木望(きぼう)のまち プロジェクト」
池田町は、「木望のまち プロジェクト」に基づいて、森や木の資源や素材の利活用を進めています。まもなくオープンを迎える日本最大の冒険の森「Tree Picnic Adventure IKEDA」は、日本最長のメガジップラインを有するなど、面積・設備ともに目をみはるような規模。
しかし、これは単なるレジャー施設ではなく、子供から大人まですべての世代の好奇心を刺激し、木や自然に親しむ「入口」として位置づけられた、プロジェクトの要となる施策なのです。木材・間伐材を積極的に利用する「木活(もくかつ)」、森や木々に触れあいながら遊び、学ぶことができる「木育(もくいく)」の取組みが、町内の観光事業や日常生活の至るところにみられます。
池田町は、このプロジェクトを通して、地域循環型経済の創出や、若者の雇用促進、移住・定住人口の拡大を目指しています。最近のケースでは、地元から新たに雇用された方に加え、千葉・静岡・石川・滋賀からUターン、北海道・秋田・栃木・神奈川からIターンした方などが、プロジェクトに携わっています。さらに今後も施設の状況により、雇用を行う予定があるそうです。
▲チェーンソーアート、間伐材を利用した 手作り遊具 と ペレットストーブ(町の農業公社による、トマトの冬季ハウス栽培にむけた実証実験)
「Tree Picnic Adventure IKEDA」プログラム紹介
日本最長、地上高も最高の「メガジップライン」
往路480m・復路510m、20階建てのビルに相当する60mの地上高、そのすべてが日本一※。友人やカップルで同時に滑走するダブルラインもOK。2つの谷を越え、志津原の森の壮大な景色を鳥の視点で見渡せます。
※2015年 池田町調べ
樹上のジャングルジム「アドベンチャーパーク」
年齢や目的にあわせて選べる4つのコース
▲樹上の38エレメントに挑戦する ディスカバリーコース
▲ツリークライムコース
▲ツリーハウスでくつろぐ ピクニックコース。樹齢100年を超える2本の大杉に包まれる、森のカウチ。
▲幼児向けの キッズコース。保護者やスタッフに見守られながら、樹上1.5~2.5mに設置された6つのエレメントに挑戦。スタッフはすぐには手助けせず、子供の目線に立って声をかけることで子供達の冒険心が育つように心がけているそうです。
足羽川の源流を下る「アドベンチャーボート」
全長2.1kmのミニラフティングコース
ゆったりと森の時間を楽しめる「アウトドアエリア」
▲コテージ8棟 ▲森と川の散策道
▲バーベキューハウス(現在リニューアル中) ▲センターハウス
▲センターハウス内にある テラスカフェのメニュー
「有機野菜のトルティーヤ」 「池田牛バーガー」 「池田自慢のおにぎり」
◆「Tree Picnic Adventure IKEDA」概要
所在:福井県池田町志津原28-16
オープン日:2016年4月27日(水)
料金:入場は無料。各プログラム毎に有料
駐車場:約100台 定休日:火曜日
※「メガジップライン」や「アドベンチャーパーク」には利用条件
ホームページをご参照ください。
http://www.picnic.ikeda-kibou.com/
森林、農業、暮らし、食を学ぶ。長期的体験学習『農村里山プログラム』
『農村里山プログラム』では、「Tree Picnic Adventure IKEDA」内において、約6~7ヵ月をかけ、池田町ならではの体験学習を行います。
その第1弾となる「ぼくの木プログラム」は、6月初旬に木の伐採からスタートし、製材・加工、ツリーハウス製作までを体験。町の製材職人や大工、木こりや自然ガイドの方々と共に、ゆっくり時間をかけて森を知り、木を学びます。
その他にも、周辺の田畑をフィールドにして、堆肥を使った土づくりから有機野菜の栽培を学ぶプログラムや、郷土の味を通して里山の恵みをいただく知恵や技を学ぶプログラムなどが予定されているそうです。
◆「ぼくの木プログラム」実施概要
・募集人数:10名(小学校高学年~中学生)
・内容: 全5回、各回とも1日。最終回のみ1泊2日
6月…森の整備、ツリーハウス設計
7月…木の搬出、製材、森の整備活動
9月…ツリーハウス製作作業
10月…ツリーハウス製作作業、木の伐採
11月…山の食育(猪解体)、ツリーハウス完成、2年目のツリーハウス計画作り
・参加費用: 現在調整中
・申込み: 5月初旬頃から下記ホームページもしくは電話にて開始
福井県池田町について
福井県の東南部に位置する池田町は、日本海の景勝地「東尋坊」に至る九頭竜川水系 足羽川の水源地域。1000m級の山々に囲まれた盆地地形で、町土の約92%が森林です。足羽杉の産地として知られ、下池田地区には樹齢100年を超える杉の美林があります。岐阜県境の山々は、ブナ・ミズナラなど広葉樹がある緑の資源豊かな地域。山間地であるため昼夜の日較差が大きいことから、農産物の栽培に適しているといわれ、県内有数の美味しいお米の産地でもあります。
アクセス
【大阪から】 JR:特急 武生駅まで約2時間、自動車:名神~北陸自動車道武生I.Cまで約3時間
【名古屋から】 JR:特急 武生駅まで約2時間、自動車:名神~北陸自動車道武生I.Cまで約2.5時間
【東京から】 JR:東海道新幹線 米原経由特急 武生駅まで 約3.5時間
飛行機:羽田空港~小松空港→空港バス福井まで 約3時間
・JR武生駅から:福鉄バス 稲荷バス停まで 約1時間
・北陸自動車道武生I.Cから 自動車 約30分
下記ホームページまたは電話にて、各プログラムと施設の予約受付が始まっています。
※ぼくの木プログラムは5月から
空きがあれば当日参加もできますが、特にGWにお出掛けの方は、早めのご予約を。
その他、池田を楽しむプログラムや観光情報についても、ホームページ下部からチェックしてみてください!
池田町ホームページ: http://www.picnic.ikeda-kibou.com/
電話番号: 0778-67-1535
▲2015年、町内にオープンした 「おもちゃハウス こどもと木」
(まちの駅「こってコテいけだ」 隣)
《関連キーワード》
Tree Picnic Adventure IKEDA, 木望のまちプロジェクト, 福井県池田町