今年もまた暑い夏になりそう!
気象庁の季節予報によると、2025年の夏も全国的に気温が高くなる傾向だとか。梅雨明け後には猛暑が予想されています。
でもなるべく、エアコンに頼らず元気に日々の生活を送りたい…。昨年に続き、お風呂上りの体感が-4.2℃※というドクターブロナーの「マジックソープ ペパーミント セット」が、5月22日に全国発売されます。
※ネオマーケティング調べ2022年。ボディソープとして使用時の普段の入浴時と比較した主観評価(n=56)
旅行に便利なミニサイズとのセット。使ってみると、ペパーミントの香りがワイルドで爽快! 汗を洗い流したシャワーの後には肌に冷たさを感じます。さらに植物オイルを贅沢に配合しているので使用後の肌がしっとり。
エコロジカルで高品質な「ドクターブロナー」には、時代を超えて貫かれてきた信念があります。そこで、ドクターブロナーの商品とものづくりの歴史や世界観を紹介します。
1858年から5世代にわたるソープづくりと企業理念
リキッドソープ(下)やトゥースペースト(上)に5つ以上の認証が並びます
設立77年を迎える「ドクターブロナー」は、オーガニックソープをメインにした石けんメーカー。1858年からドイツで始まった石けんづくりは、現在5世代にわたり167周年を迎えます。
「ALL-ONE VISION(オールワンビジョン)」を企業理念としたのは、1948年にアメリカのカリフォルニアでドクターブロナーを設立した、3代目のエマニュエル・ブロナー氏でした。ユダヤ人であったため両親の殺害と世界大戦を経験。そのことが、後のドクターブロナーの企業理念となる、世界平和と宗教や民族の差別のない結束を唱える「オールワンビジョン」へ導いたと言います。
1960年代後半、「オールワンビジョン」の「人間も動物も植物も、同じ地球という名の船に乗るひとつの家族」という考えは、エコロジカルなヒッピーカルチャーから広がっていきました。
認知度の高まりと共に一般的にも支持され、サスティナブルな製品づくりが続いています。アイテムは、USDA・OTCO・BDIH・NATRUEなどのオーガニック認証、WFTOなどのフェアトレード認証、サスティナブル認証のB Corp、Vegan Actionなどのヴィーガン認証を取得しています。
<数量限定>
ドクターブロナー マジックソープ ペパーミントセット 2025
:1,540円(税込)
成分
水、ヤシ油*†、パーム核油*†、水酸化K、オリーブ果実油*†、
メンタアルベンシス葉エキス、アサ種子油*、ホホバ種子油*、
セイヨウハッカ油、クエン酸、トコフェロール
*オーガニック成分 †フェアトレード認定成分 ※全て天然由来成分
公式オンラインストアなら、発売特典として5/21まで送料無料
「ドクターブロナー」の中でも、マジックソープは全米で25年売上No.1※のオールインワンソープ。
※SPINS社調べ(ナチュラルソープ市場、2000年~2024年)
エッセンシャルオイルを使った豊富なフレグランスは11種類のラインナップ。顔やボディだけでなく、野菜洗い、手洗いの洗濯や掃除、犬用シャンプー、無香料は赤ちゃんにも使えるなど、用途は12通り紹介されています。
また、アメリカのグランドキャニオンに持ち込みが認められている唯一のブランド。石油系界面活性剤や合成保存料、合成着色料、合成香料など合成添加物は一切不使用なので、環境意識の高いサーファーやキャンパーから長く愛用されています。とくにペパーミントは、サウナ後に使われることも多いそう。
より良い世界を目指した認証とフェアトレードの取り組み
ドクターブロナーの全アイテム
創設者エマニュエル・ブロナー氏は、オールワンビジョンについて講演をしながらソープを配布していた頃、多くの人々が話を聞かずにソープだけを持ち帰ることに気づき、ボトルのラベルに自身の哲学を表記して平和を呼びかけたそう。ボトルのラベルに書かれた細かで力強い思いは、そのままデザインとして生かされています。
ドクターブロナーは、利益だけでなく、環境や人権、地域社会へ貢献する”企業の社会的責任”をリードする存在です。
2020年、無農薬有機栽培(オーガニック)によって人と地球のより良い未来を目指す非営利団体ロデール研究所や、パタゴニアをはじめとする同じ志を持つ企業や活動家とともに、新たなオーガニック認証「リジェネラティブ・オーガニック(RO)認証」(以下、RO認証と記載)を立ち上げました。
RO認証は、土壌の健康、動物福祉、社会公平性を3つの柱とし、それぞれが最高レベルの基準を定める総合的な認証。
具体的には、土壌の有機物を増やし土壌に炭素を蓄積する「土壌の健康」、動物福祉を向上する「動物福祉」、農家・労働者に経済的な安定と公正を提供し回復力のある地域生態系とコミュニティをつくる「社会的公正」です。
また、リジェネラティブ(環境再生型)農法にはカーボンオフセットが期待されています。土壌を健康にして、有機炭素を増やすことが、大気中の二酸化炭素の吸収につながるため、気候変動にも貢献すると言われています。
インドのペパーミント農家さん
利益を還元するフェアトレードプロジェクト
2006年から始まった原料のフェアトレード調達には、相互の綿密な関係をつくりあげることを意識しているそう。
「マジックソープ ペパーミント」には、インドで有機栽培を行う1200名以上の小規模農家で編成されたグループからドクターブロナー独自のフェアトレードプロジェクトを通じて調達※。フェアトレードプロジェクトで積み立てた基金によって、2015年以降多くの農家へのトイレ、清潔な公衆飲料水用ポンプや医療施設を設置しています。
※原料調達の都合により、一部別の地域の有機栽培ではない無農薬ミント油が配合されている場合があります。
そして、現地ではリジェネラティブ・オーガニック農法の指導も。
「土壌改良の方法として、落葉や茎葉などを堆積腐熟させた堆肥コンポストを使用しています。それまで使用していたミミズによるバーミコンポストから、乳酸菌によるコンポストプラントに切り替えることで、土壌の炭素含有量を急速に増加できるようになりました。炭素含有量の増加は土壌を肥沃にし、不安定になった水の供給の影響を受けにくくします。また、ミント栽培の合間にマメ科の植物を間作することで、土壌の窒素含有量が自然に増加します。果樹や日除けのための樹木、天然の防虫剤であるニームのような有益な樹木などの大規模な植栽プログラムも進行中です。これらの活動はフェアトレードの割増金によって行われています」
インドだけでなくスリランカなど、現地の農家さんの雇用創出や就労支援の他に女性の権利を守り地位向上につながる学校やシェルターづくりなども行われています。
ドクターブロナー オールワン トゥースペースト 140g:2,090円(税込)
成分
グリセリン*(湿潤剤)、アロエベラ液汁*(湿潤剤)、
含水シリカ(清掃剤)、炭酸Ca(清掃剤)、
キサンタンガム(粘結剤)、炭酸水素Na(清掃剤)、
ヤシ脂肪酸K*(洗浄剤)、
ココヤシ果実*(清掃剤)、ヤシ油*†(湿潤剤)、
メントール*(清涼剤)、セイヨウハッカ油*(香味剤)、
ステビア葉エキス*(香味剤)、クエン酸(pH調整剤)、
トコフェロール(その他)
*オーガニック成分 †フェアトレード認定成分 ※全て天然由来成分
[箱]100%再生紙、[本体]33%サトウキビ由来高密度ポリエチレン
同じペパーミントの「オールワントゥースペースト」は、オーガニックのココナッツオイル(ヤシ油:湿潤剤)をベースにした石けん成分の歯みがき。石油系界面活性剤、合成保存料、甘味料、合成香料などは一切使わずつくられたオーガニックのトゥースペーストには、生きた植物のパワーを感じます。発泡剤不使用でしっかり磨いた後は気持ちが良い!
暑さが本格的になってくる前に、体も自然も健やかになる商品を揃えるておくことが暑さ対策になりそうです。さらには、「オールワンビジョン」という長期的な視点で環境と社会に配慮したプロジェクトを行い、持続可能な社会を構築していこうとするドクターブロナーに注目していきたいと思います。
ドクターブロナー https://www.drbronner.jp/
オーガニックライフスタイルEXPO in 東京
会期:10月2日(木)~4日(土)
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館
*出展社募集中です
《関連キーワード》
ヴィーガン, オーガニックソープ, オールインワンソープ, オールワンビジョン, サスティナブル, フェアトレード
![]() |
執筆者:奥田 景子 ライター(エシカルファッション、フェアトレ-ドなど)。福岡県生まれ。文化服装学院スタイリスト科卒業後スタイリスト。以降雑誌を中心にしたスタイリスト。社会的なことに興味を持ち、大学院で環境マネジメントを学ぶ。理学修士を取得。2013年から福岡を拠点に移してライターとして活動中。 |
---|