予防医学の観点からも注目されている有機農産物や無添加食品。健康で持続可能なライフスタイル実現のためにも、世界で有機食品の売上は増加しています(参考:農林水産省「有機食品市場 日本の状況」)。しかし、日本では有機食品の流通量は少なく、有機農業に関しては国内の農地の約0.3%で収穫量が少ないという課題があります。
地域から、有機農産物や有機食品、無添加食品を発信しているスーパーマーケットがあります。今回は、鹿児島県鹿児島市で専門店でないにも関わらず、オーガニック食品の売上№1と言われるスーパー「Food Oasisハルタ」をご紹介します。
「Food Oasisハルタ」は、食のテーマパークをコンセプトに掲げ、県内外と世界中からおいしいものを集め、本物の美味しさと本物の安心安全な食品を提供しています。
全国からこだわり野菜が届きます
1849年、呉服屋さんから始まった、スーパーを運営する「株式会社ハルタ」。平成4年に社名変更して、平成28年に「Food Oasisハルタ いづろ店」としてリニューアルオープンしました。「株式会社ハルタ」の代表取締役社長「春田晃秀(はるた あきひで)」さんは、2019年に先代の春田滋さんから事業を受け継いだそう。
春田さんが食にこだわりを持つようになったのは、ご家族の病気と自身やお子さんのアトピー、そして鹿児島有機農業の先駆者の1人、合鴨農法の橋口孝久さんとの出会いから。
「橋口さんの『合鴨農法田植え体験』に子どもと参加して、農薬や化学肥料により、田んぼや川、海の生き物たちがどんどん死んでいく現実を知りました」
こだわりの食品がSNSで発信されています
米の花 糀甘酒ドレッシング:753円(税込)
毎日体に入る大切な食材だからちゃんとしたものを届けたい、そんな思いで品揃えされています。それでも、自然食品店ではないので、オーガニック農産物と食品、できる限り環境に配慮して栽培された農産物、無添加食品に加え、添加物のデメリットを伝えつつも、それらを使用した製品も販売されています。
「食べ物が私たちの血液をつくり、身体をつくります。私たちはただモノを販売してはいけない。スーパーとして皆さまに美味しさ、健康、幸せを販売しなければならない。買っていただくお客様のためにオーガニック食品を増やしていきます。信頼して選んでいただくために、まず安全性をお伝えしています。おしつけでなく、選んでいただくことも大事だと思っています」
たくさんの商品が並ぶスーパーマーケット
店内では、食の安全について社長自らアナウンスされているとか。
食品添加物は、子ども達にとくに注意すべき要素。多くの加工食品に含まれる添加物は、子どもの発達や行動に悪影響を与える可能性があるため、食事から避けることが推奨されています。とくに、砂糖や合成着色料、防腐剤などは、注意力や行動の問題を引き起こしやすいとされています。(参考:もりさわメンタルクリニック「多動性に影響を与えうる添加物について」)。
今年の2月には、オーガニック給食推進のための映画上映会と春田さんも参加してトークショーが開催されました。遺伝子組換え作物の消費量が日本は世界第2位という現実、農薬使用量の増加と共に子ども達の病気が増えていることなどが議論されています。鹿児島市、薩摩川内市でも一部オーガニック給食が始まっています。
オーガニック給食を官民連携の取り組みへ
石油由来の添加物は、自然界で分解するのに長い年月がかかるように、人体でも分解、排出が難しいもの。春田さんは、「自然界にはない添加物が私たちの身体に入り込み、身体や脳に影響を与える。添加物を複合摂取した場合の安全性は、まだ確認されていないのです」と、その危険性を語っています。
「原材料表示も企業側に都合がいいように表示されています。化学合成されたものでも『たんぱく、ビタミン、アミノ酸、カルシウム…』などと、身体に良さそうに表示されています。健康と命、自然環境は私たち自身が守らなければなりませんよね」
SNSでは添加物の表記についても、わかりやすく説明されています。さらに、自然の一部である私たちがどんなアクションを起こしていけば良いのか、50年先100年先の自然に与える影響についても思いを馳せる重要性にも言及されていました。
「Food Oasis ハルタ」が見つめるのは未来の世界の姿。ひとつのスーパーマーケットが伝える知識は、私たちが何を選び行動すれば良いのかを教えてくれるものだと感じました。
Food Oasis ハルタhttps://foodoasis-halta.com/
公式Instagram https://www.instagram.com/foodoasis_halta/
一般社団法人OFJ オーガニックフォーラムジャパンの展示会
オーガニックフードEXPO 2025
会期:4月15日(火)~17日(木)
会場:東京ビッグサイト 東4~6ホール
オーガニックライフスタイルEXPO in 京都*
会期:5月23日(金)・24日(土)
会場:京都市勧業館 みやこメッセ 第2展示場
オーガニックライフスタイルEXPO in 東京*
会期:10月2日(木)~4日(土)
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館
*出展社募集中です
《関連キーワード》
オーガニック給食, スーパーマーケット, 地域スーパー, 地域経済, 有機野菜, 無添加食品, 鹿児島
![]() |
執筆者:奥田 景子 ライター(エシカルファッション、フェアトレ-ドなど)。福岡県生まれ。文化服装学院スタイリスト科卒業後スタイリスト。以降雑誌を中心にしたスタイリスト。社会的なことに興味を持ち、大学院で環境マネジメントを学ぶ。理学修士を取得。2013年から福岡を拠点に移してライターとして活動中。 |
---|